フーリエ変換によるFXチャート分析
FOREX CHART ANALYSIS BY USING FOURIER TRANSFORM
(移動先: ...)
HOME
概要
フーリエ変換による分析
テクニカル分析
世界経済史:断章
東西マネー逸聞録
書籍案内
▼
2015/05/15
フーリエ変換によるユーロ/カナダドル分析 #9
よくわからない展開です。計算値が実現してない以上、どちらかといえば売り目線で見ていますが、そのシナリオに固執するのも危険かもしれません。先行スパンと基準線とが、ほぼ水平を維持(矢印で示してあります)。おわかりのように先行スパンを上限とし、基準線を下限とする保ち合い相場が続いています。
一つのシナリオとして上限と下限、それぞれに近づいた際の逆張りがあります。しかし、いつ上放れ(あるいは下放れ)するかはわからず、これも危険でしょう。
一目均衡表の名は、相場の均衡状態が一目瞭然、その均衡の破れも一目瞭然となるところに由来しています。先行スパンと基準線の間での、この高下こそが、すなわち均衡状態です。均衡の破れが明らかになるまでは、様子見が上策ではないでしょうか。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示