4月6日の安値、7日の高値から導かれるE計算値1.0417は、既に実現しています。上昇が続いた場合の、当面の目標値は、4月29日の高値からとったE計算値1.1019となるでしょう。また今後、重要となる日付は以下の通りです。
5月20日。4月6日からの一期一節です。
6月2日。4月6日からの一期二節です。
6月5日。54日サイクルと46日サイクルの終了が重なっています。

ただ、ここで注意しなければなりません。4月7日の高値に、6日の安値との差を3層重ねた3E計算値1.0815が今日、実現しています。その今日は4月6日から27日目で、ほぼ一期となっています。また現在、ちょうど1月28日の高値のレベルに達したところであり、むやみに買いに入るわけにはいきません。ここは様子見でしょう。